運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-03-13 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第2号

ただ、最高裁は、名古屋中郵昭和五十二年の判決では、私の見るところ、昭和四十八年の判決よりもさらにこの憲法二十八条に対する制約原理の方の考え方を拡大し強化する考え方を打ち出して、公務員については団体交渉原理はそもそも保障されていないというふうな言い方をしている。

菅野和夫

1980-11-25 第93回国会 参議院 逓信委員会 第8号

とりわけ、私ずっと見てまいりまして、人件費が九〇%、物件費が一〇%といいますけれども、たとえばこの間の局長の答弁でもありましたけれども大阪中郵東京中郵名古屋中郵だとかというのはあのとおりでしょう。これも必ずしも場所があるとかないとかというだけじゃなくて、やはり独立採算制という勘定でもってやっている限りは、なかなか改善できないですよ、正直言って。

大森昭

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

この点について申し上げますと、争議行為として行われた場合、それが郵便法七十九条に触れるようなケースの場合には、これも先生御案内かと思いますが、昭和五十二年の最高裁名古屋中郵事件判決というのがございます。私どもは、この趣旨にのっとって対処するということにいたしております。この法の適用につきまして、判決趣旨にのっとっていたすわけでございますが、大変微妙なむずかしい問題を数々含んでおります。

吉田実

1978-09-14 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

国会において彼此考覈してお決めになることだと、こういうふうに思いますが、現状は、御指摘のとおり郵政と電電のみにこの種の犯罪、罪というものが設けられておって、その他には設けられていない、こういうことでございますから、三公社五現業と一くくりで言いますと、その中にばらつきがあるという客観的な状況はあるわけでございますが、現状を私どもが合理的に理解しようと努めますれば、私個人の見解でございますが、第一次名古屋中郵判決

伊藤榮樹

1978-09-14 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

説明員伊藤榮樹君) 捜査の内容について、これは事犯が発生しましてからもちろんこれに即応するものでございますから、事前にどういう捜査方針でおったかというようなことをこの際確定的に申し上げることは適当でないと思いますが、いずれにいたしましても、第一次名古屋中郵事件判決を踏まえまして、これに合ったような捜査方法で適切な措置をとりたい、こういう準備をしておったわけでございます。

伊藤榮樹

1978-05-09 第84回国会 参議院 法務委員会 第11号

それでさっき言ったように労働貴族論が出てくるわけですが、それまでにいかない部分でも、私は国民の常識ということは非常にとうといと思いますけれども、ここは、全逓中郵事件であるとか、名古屋中郵事件であるとか、スト権の問題なんです。スト権などというものは、これは歴史をもう総長はよく御存じでしょうけれども、これは十九世紀の二〇年代まではイギリスのような先進国でさえも犯罪であったわけですね。

寺田熊雄

1978-05-09 第84回国会 参議院 法務委員会 第11号

そんな実態を無視した認識で裁判をなさるから名古屋中郵事件のような裁判が出てくるわけですよ。つまり、公労協の労働者、官公労の労働者に対する憎しみとまでは言わないけれども何かとんでもない偏見というか反感というものを持っているんですね。だからあんな間違った裁判が出てくる。事務総長ね、いま私が申し上げたように、二十年ぐらい勤務した労働者標準世帯で十六、七万しかいま手取りがないんです。

寺田熊雄

1978-03-03 第84回国会 衆議院 法務委員会 第7号

昨年五月の名古屋中郵事件判決に至っては十三対二の圧倒的大差。白熱の論議を展開した赤レンガ時代の大法廷合議は、もはや昔語りになろうとしている。   最高裁タカ派支配田中内閣時代に完了したという。任期中、彼が任命した判事は六人。四十九年五月の最高裁落成式に列席した田中首相は自信に満ちた表情で祝辞を述べた。

沖本泰幸

1977-05-19 第80回国会 参議院 法務委員会 第8号

次に刑事局長にお尋ねしたいのは、全逓名古屋中郵事件の問題です。これは十一年前の東京中央郵便局事件判決を百八十度変えてしまった判決でありますけれども、この判決によりますと、郵政職員ストライキの場合に郵便法の七十九条一項の処罰を受けることになります。ところが、国鉄職員などはストライキをしましても、鉄道営業法その他の関係法規を見ましてもそういう罰則がございません。

寺田熊雄

1970-03-18 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

それからもう一つ、駅に隣接してあったほうがいいというのはおっしゃるとおりでございますけれども東京中郵大阪中郵名古屋中郵等これらはいずれも駅の構内のプラットホームに地下道で結ばれておりまして、郵便を出し入れするという便宜のために駅舎に近くあることが望ましいわけでございますが、下谷局の場合はこの地下道がございません。地下道による郵便の運送をやっておりません。

竹下一記

1965-04-13 第48回国会 参議院 逓信委員会 第13号

そういう限定されました範囲でも、ある程度集中いたしますと、機械化合理化がやりやすくなってくるということなどもございまして、たとえば京都中央郵便局は仰せのように、当時の国内の東京中郵名古屋中郵、大阪中郵等の経験を生かし、あるいは外国の当時進んでおりましたいろいろな運搬関係あるいは区分関係機械等もできるだけ取り入れてつくりまして、ある意味では実験的とも言ってもいいような気持ちも込めましてつくったのでありますけれども

長田裕二

1964-12-04 第47回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

長田説明員 全国の六十三局につきまして調査をいたしましたところが、特大局十一局、これは東京中郵、日本橋、神田、京橋、新宿、名古屋中郵あるいは大阪中郵神戸中郵そういうような特大局十一局について調査いたしますと、十一局合計でございますが、平日の配達物数が二百二万通でございます。それから日曜日に配達すべき逆数が百十三万通でございます。

長田裕二

  • 1